|
徳田村(とくだむら)は石川県鹿島郡にあった村である。 1889年(明治22年)町村制施行により発足。村名は、江戸時代には八幡村と下村が天領、その他の村が加賀藩の領地であったことから、徳川将軍家の徳、前田家の田をそれぞれ一字ずつ取って合わせ、名付けられた〔角川日本地名大辞典・石川県 「徳田村」の項より。〕。 ==歴史== *1889年(明治22年)4月1日 町村制施行により国分村、千野村、細口村、八幡村、下村、白馬村、国下村、八田村、中挟村、飯川村、江曽村、若林村、多根村が合併して成立。 *同年、初代村長に山口精吉が就任。 *同年、第1回徳田村会開催 *1890年(明治23年)山口村長辞職 *1939(昭和14年)近隣村長の連盟が当時の内務大臣あてに市制施行上申書を送り、同年7月20日近隣の村が合併し七尾市となる。よって徳田村は50年の歴史に幕を閉じる。 〔徳田小学校百年史〕 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「徳田村 (石川県)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|